トップへ戻る
ホーム > 新着情報 > 八千代塾ブログ > 虹色の花は作れるか?パート①

虹色の花は作れるか?パート①

理科実験教室5月21日実施

は作れるか?!』

植物蒸散のヒミツ」

今日は、体験生も含め、定員いっぱいの6名で行いました!

 

実験①虹色の花を作ろう!

茎を分ける途中でちぎれちゃったり、

茎が長すぎて、実験終了までに色が出なかったり、

ちょっと、先生が手助けしたり、

染色液をスポイドで移すのに手間取ったり、

いろいろありましたが、なんとかセッティング終了です!

DSCN9721.JPG

待ち時間が長いので、その間に他の実験いっとこう!

 

実験➁植物の水の通り道を探そう!

セロリとアスパラガスを、赤い染色液につけ、1時間待ちます。

茎を横にカットして、観察しました!

DSCN9744.JPGDSCN9739.JPG

セロリとアスパラガスの違いはなんだったっけ?
 

実験③植物の水の出口を探そう!

今日は曇りだから、皆の実験のときは、

うっすら水滴がついたくらいだったね。

夕方には、

DSCN9725.JPG

ここまで水滴が!

蒸散って、結構すごい量の水を出すんだね~

 

実験④植物の水が出る穴を観察しよう!

DSCN9741.JPG

同じ面積当たりの、気孔の数を数えて比べましたね!

どうして、裏の方が気孔が多いんだっけ?

 

さて、最後は、今回の実験に関する
時事問題を解いて終了です!

DSCN9745.JPG

ヒートアイランド現象対策に、

どうして、グリーンカーテンが有効なのかな?

お家の人に説明できるかな?

 

……実験の結果は、パート➁に続きます!

 

------------------------------
仙台 数学理科専門塾 八千代塾
https://yachiyo-jyuku.com/
------------------------------

 

 

シェア
< 前の記事     一覧へ     後の記事 >