八千代塾、小学4年生からなんですが、
実は、小学3年生1人やってますー。
塾生の兄弟で、木曜日に1コマだけ、
ちょっと早めの16時からです。
現在は、大きな数を学習中!
やちよ「1万より大きな数知ってる?」
BOY「知ってる!一、十、百、千、万、十万、百万、
千万、一億、十億、百億、千億、一兆!」
やちよ「おーー!!完璧じゃん!」
ということで、もうバッチリ知っていたので、
漢字や、ちょっとしたコツを教えるだけで、
テキストの問題はスラスラ解けました。
やる気満々BOYなので、毎回、テキストどんどん進みます。
計算も得意!
そこで、+αの力を身に付けて欲しいなあ、ということで、

このテキストで、毎週図形に取り組んでます。
今日の問題は、
「〇印に当たったら、右に曲がる、
◉印に当たったら、左に曲がる、
どの印にも当たらなければ、まっすぐ進む」
というものです。
「右」という言葉を辞書でひいてみると…
「東に向いたとき南にあたる方」
つまり、左右というのは、進行方法に対して変わるのです。
これが、低学年には難しい!
進行方向に合わせて、テキストをクルクル回しながら、、、

見事正解までたどり着きました!
来週までの宿題
算数
①P46~49
------------------------------
仙台 数学理科専門塾 八千代塾
https://yachiyo-jyuku.com/
------------------------------