トップへ戻る

中学3年生

中学3年生

数学:2次関数

理科:中和復習中!

 

中学3年生は、先週から2次関数に入りました!

変化の割合は、xの増加量分のyの増加量…

を一通り演習してもらった後、

やちよ 「裏技欲しい?」

GIRL「いる!」

やちよ 「自分で証明できたら裏技使っていいことにしよう!

     y=axの2乗で、xがbからcまで増加したときの、

     変化の割合を出してくださいな。」

GIRL「c-b分の、acの2乗ーabの2乗

やちよ 「はい、変形してくださーい。」

GIRL「a(b+c)

やちよ 「使ってみよう!」

GIRL「超早いんだけど!」

 

安易に裏技を与えるのは、好きじゃないんですけど、

その証明ができるなら、使いこなせると思うので、

必ず、証明してもらっています!

 

 

理科は、中和の問題演習です。

DSCN0003.JPG

水素イオンと、水酸化物イオンは、

中和して、になります。すると、

水は共有結合をして、イオンではなくなります。

よって、このとき、イオンとして数えないことが重要です!

気を付けてね!

 

そういえば、演習の中で、こんな話題に!

DSCN0001.JPG

GIRL「この駒込ピペットって、なんで駒込?」

やちよ 「東京の駒込にある、病院だったか、研究所でできたからだよ。」

     (授業後調べたら、病院でした!)

GIRL「地名?」

やちよ 「そうそう!日本人が作ったんだよね。すごいよね。

     それまでのピペットって、チューブでつなげて、

     口で吸いあげてたんだけど、吸うの大変だし、危険じゃん?

     で、これが便利で安全だから、世界中に広まったのね。

     英語でも、Komagome Pipetteだよ。」

GIRL「Komago~me!」

 

 

 

来週までの宿題

数学:P98~101

理科:テキスト中3P20~23、25

 

------------------------------
仙台 数学理科専門塾 八千代塾
https://yachiyo-jyuku.com/
------------------------------

 

 

シェア
< 前の記事     一覧へ     後の記事 >