トップへ戻る
ホーム > 新着情報 > 八千代塾ブログ > 月のウラの顔とは!?~月の満ち欠けのヒミツ~➀

月のウラの顔とは!?~月の満ち欠けのヒミツ~➀

理科実験教室6月6日(土)実施

ウラの顔とは!?

満ち欠けのヒミツ

今週の理科実験は、の自転と公転です。

 

観察1 月の表側を観察しよう

月 表.png

まずは月の表側の画像をじっくりと観察。

「もちつきをするうさぎ」って言われるけど、

皆にはどんな形に見える?

「何にも見えない!」という子から、

「虫、カニ…」と次々に発想する子まで様々です。

外国では、女性の横顔や、ロバに見えるって国もあるよ

と紹介しておきました。

 

観察2 月の裏側を観察しよう!

月裏.png

 

月の裏側の画像を見たのは初めて!という子もいました。

表側と違って、裏側には、「海」と呼ばれる黒い部分が少ないんですね。

 

観察3・4 月の公転と自転を考える!

月って

「29.5日に一回公転していて、そのとき一回自転している」

だから、

「地球に常に表側を向けたまま回っている」

これ、言葉ではなかなかピンと来ないので、

模型を使って観察しました。

そのために、月地球儀を作りましたよー。

ボールに下のような月の画像を貼り付けて、

月展開図.pngDSCN9819.jpg

球体って、切り開くとこんな形になるんだね。

皆上手に作れました!

わざと、月を自転させないで、公転させたところ、

裏側が見えちゃうので、すぐに間違っていると気づけたようです。

 

観察5 月の満ち欠けを考える!

月の満ち欠けも、模型を観察すれば、あっという間です。

右側が明るい半月を「上弦の月」

左側が明るい半月を「下弦の月」

っていうんだよ、と紹介したら、

今はやりの『鬼滅の刃』のキャラの話に!

 

続きます。

 

 

 

 

------------------------------
仙台 数学理科専門塾 八千代塾
https://yachiyo-jyuku.com/
------------------------------

 

 

シェア
< 前の記事     一覧へ     後の記事 >