まずは、先週の復習テストからです。
ちょっと計算間違いはありましたが、
キロは1000倍、ミリは1000分の1など、
メートル法全体はしっかり理解できています。
この調子で、単位しっかり覚えよー!
今日は小数です。
やちよ「1を10個に分けた1つ分が、0.1だよ」
と説明しますと、単位換算も計算もできるようになりましたー!
やる気満々で2単元進みましたね。
家で宿題もやっておいてね。
最後に図形ラボです。

左側の、大きい紙が1枚、小さい紙が4枚できて、合計5枚になると考えたようです。
う~ん…惜しい!
八千代先生はとっても優しいので、何も教えないで、
そっと折り紙とハサミを渡します。
→
すると、大きい紙が1枚、小さい紙が2枚の、合計3枚になることが分かりました。

第2問も、すぐに切ろうとしたのですが、ここでSTOP!
やちよ「折った状態で、1回考えてみようよ」
BOY 「んー5枚かな?」
ちょっと自信がなさそうだったのですが、
その後、実際に切って、5枚になるとことを確認しました。
実際に紙を折ったり、切ったりする、
具体的な操作を沢山すればするほど、
図形を見るだけで解けるようになります。
折り紙や、切り紙をしながら、楽しんで勉強してくださいね。
来週までの宿題
算数
①P86~88
------------------------------
仙台 数学理科専門塾 八千代塾
https://yachiyo-jyuku.com/
------------------------------