トップへ戻る
ホーム > 新着情報 > 八千代塾ブログ > 太陽が食べられちゃう?~月食と日食のヒミツ~➁

太陽が食べられちゃう?~月食と日食のヒミツ~➁

理科実験教室6月13日(土)実施

太陽が食べられちゃう!?

月食日食のヒミツ」です。

続きです。

➃ 皆既日食のモデル

 

4154912.jpg

無題.png

黒板に、直径50㎝の円を書いて、太陽とします。

手に、1㎝の球を持って、月とします。

皆の頭が、地球です。

実際はこんな感じ。

DSCN9858.jpg

DSCN9857.JPGDSCN9847.JPG

こんな感じに見えるときの、目(地球)と球(月)の距離を測りました。

 

➄部分日食

DSCN9849.JPG

こんな感じにみるためには…球(月)を左右にずらせばいいですね。

 

➅金環日食

DSCN9852.JPG

こんな感じにみるためには…

球(月)を目(地球)から遠ざければいいですね。

 

そう!先週習ったように、

月が地球の周りを回る公転軌道は、真円じゃなくて

だ円なので、月が地球から遠くなり、小さく見えることがあるから。

でした。

皆考察まで、よくたどり着きましたね。

スーパームーン2.pngスーパームーン.png

 

 

6月20日(土)の実験教室は

レモン電池に!』

ボルタ電池のヒミツ」

です。

野菜や果物、他に豆腐やこんにゃくなど何でもよいので、

2種類以上を持ってきてください!

コインを2枚ブスっと刺せる形状のものならなんでも大丈夫です。

水分が少ないものや多いもの、

味が甘いものや酸っぱいもの、いろいろ試してみましょう!

 

また、翌6月21日(日)の夕方には、

仙台でも部分日食が見られます。

観測上の注意や、詳しい時間帯など、

子どもたちに伝えました。

今日のお土産の、遮光板を使って、

ぜひご家族で、直接観測してくださいね。

 

宿題

6年生テキストP54~57

 

------------------------------
仙台 数学理科専門塾 八千代塾
https://yachiyo-jyuku.com/
------------------------------

 

 

シェア
< 前の記事     一覧へ     後の記事 >