まずは、前回の復習の小テストから。
切片が分数で困っているので、ヒントを。
やちよ「y=3分の4X+3分の2
切片が分数だから、グラフをスタートできません。
こんな切片はクビです!
代わりを探しましょう。1から見つかるまで探すのです!」
BOYS ー明らかに嫌そうな顔ー
やちよ「いや、すぐ見つかるから。
x=1を代入すると?」
BOY「y=2」
やちよ「そう!(1,2)を通ります。ここをスタートにするよ。
ここから傾きが3分の4だから、右に?」
BOY「3」
やちよ「上に?」
BOY「4」
やちよ「OK!」

理科は、生物分野に突入です。
ドラゴンボールに「セル」ってキャラクターがいますよね。
ドクターゲロが孫悟空とか、ベジータとかの細胞を組み合わせて作った人造人間です。
中2は知らないかと思いきや、知ってました。
すごいぞ。ドラゴンボール!
セルって、「細胞」って意味なんだよ。
ということで、細胞の授業です。
終わったとはいえ、化学の復習も大事ですよね。
後半は、化学反応式の応用問題です。
もう中2レベルは完璧なので、
中3レベルです。
水酸化カルシウム+二酸化炭素→炭酸カルシウム+水
とか、
硝酸銀+塩化ナトリウム→硝酸ナトリウム+塩化銀
の化学反応式が書けるなんて、
かっこいい中2でしょ!
次回の授業は夏期講習会です。
7月28日(火)18:25~ですよ。
宿題
数学:なし。
理科:P54、55
化学反応式のプリント2枚
(夏期講習会中にテストあり!)
------------------------------
仙台 数学理科専門塾 八千代塾
https://yachiyo-jyuku.com/
------------------------------